楽器を始めてから暗譜が出来るようになるのに10年以上かかった話

こんにちはこんばんはばーすからです。

 

最初に宣伝。

こちら去年の九月からsteamにて発売中の自作アクションゲームです。

ハードな8bitPC風BGM、残虐なピクセルアートに酔いしれろ!!

 

 

 さて本題。

 

楽器を始めてから暗譜が出来るようになるのに10年以上かかった話

 

このまんまですね。具体的には。

「楽譜を見ずに曲を覚えて弾く」という行為をこなすまでに十年以上かかりました。

 

まずは私の音楽遍歴を見てみましょう。

 

小学校高学年

 

www.youtube.com


あさき氏の曲にハマる。

公式の動画が無かったので、上手い人の弾いてみた動画を。

気になる方は音源買って聴きましょう。

以降今まで聴き続ける。

 

今考えると、音楽遍歴の初めにこれらの楽曲に触れたことでかなり性癖は偏った。

 

中学

ベースをなぜか買い練習し始める。

曲を練習せずに三年間基礎練習を延々とこなす。

 

www.youtube.com

 

エクストリームメタルにハマる。

クラシックも聴き始める。

 

メタルへの入れ込みが酷いこととなる。

ポピュラーミュージックを全く聴かない。

 

高校

吹奏楽部で楽器を三年間吹きつつ、

エレキギターをふと初めてたまに人前で弾く(楽譜は見る)。

楽譜を見ればよいので暗譜する機会はなかった。

 

www.youtube.com

 

ちゃんとクラシックを聴き始める。

ふと聴いた無伴奏の弦楽器コンサートをきっかけに弦楽器を始めることを決意。

 

 

大学

地域のオーケストラに所属し弦楽器を始める。

人数不足ゆえにパートを任されえぐいことになる。

オーケストラは人間関係で数年でやめた。まぁ、今も昔も私は未熟だったのだな。

 

www.youtube.com

 

クラシックはたまに演奏会に行く程度に聴く。

マチュアオーケストラの定番曲などは概ね聴いた。

元々がメタル畑の人間なので長調の曲はいまだに聴けない

ベートーヴェンの英雄は聴ける。

 

www.youtube.com

V系にハマる。

最終的にラルクにハマる。

花葬forbidden loverが好き。

好きなライブが公式では出てなかったのでよいあじのカヴァーを載せておきます。

 

夏休みを利用して水泳→カラオケのルーチンを多いときで週5こなす。

少しポップスへの苦手意識が薄れる。

Lucifer, show me the secrets enshrined!みたいな曲もたまに聴くが。

 

 

実は音痴だったがカラオケ効果で人並みまでは改善する。

 

ラルクとかを弾こうと思いギターを鳴らしてみるが、ここで暗譜というものが全くできないことに気づく。

 

ひまなとき

暇になってしまいゲームを作り始める。

今までなんとなく作曲もしていたが、ゲーム用の曲を本格的に作り始める。

 

ポップスを積極的に聴き始める。

楽器は余り弾かなかった。

 

金に余裕が出来たのでちょっと良いギターやベースを買う。

PCに楽器をつなぐということを覚える。練習がたのしい。

 

曲を初めて覚える。

 

長かった。

 

なぜ曲を覚えられなかったのか

何個か理由はある。

 

そもそも私の短期記憶能力が非常に低いというのがある。

大体ティッシュとかトイレットペーパーとか買い忘れる。あと洗剤。

 

もう一つ。

初めてベースを弾き始めたとき、自分の演奏を聴くという習慣がなかった。

教則本見ながら基礎練をして、「たのしいな」でおわり。そりゃ覚えない

 

更に一つ。

がっつりと音楽に触れるのは基本的にクラシック系統の文化を通してであったが、

楽譜を見て演奏するのが殆どであるから、完璧に覚える必要はなかった。

難しくないところは楽譜を確認しながら演奏し、難しいところは覚えて周りと合わせればよい。

 

なぜ覚えられたのか

「自分の演奏を録音して聴く」≒「覚えなければならない場面に出くわす」

これがすべてであった。

 

私の場合。

 

作曲の為にDTMに触れる

ギターをつなぐ

録音する

 

この流れにたどり着いてついに曲を覚えることに成功した。

 

www.nicovideo.jp

 

ちなみに初めて弾けたのは際の動画がこれ。

好きなバンドの短い曲をピックアップして覚えた。

普通にリズム感とかいろいろ最悪である。

 

改めて録音してみると自分がめちゃくちゃリズム感悪いということに気づき、

絶望しながら練習している。ヘタはたのしい。

 

最近のはこれ。

ベースは弦が多いほど強い(謎)。

 

一日の練習の終わりに録音及び撮影して成果を残しておくと具合がよい。

例えば普通に譜面間違えてたり、体力が切れてたり、音の繋がりが悪かったりするのだが、そういった気づきが記憶につながるっぽい。